まくらの自転車爆走記

この記事はTCU-CTRL場外乱闘 Advent Calendar 2020 - Adventar 8日目の記事です。

前回は7日目のうろんくんの通算で120km以上移動した男でした。Death Strandingか?是非とも16号線を走破してほしいところです。

はじめに

自転車とは

ダン!

ダン!

ダン!

自転車とは!?

 

バン!!

 

「CTRLOB安眠まくら、入りますっ!!」

 

「バイクだっ!!」

ッ!!

 

ッ!

 

ッ……

 

自転車とは!?

自転車(じてんしゃ、英: bicycle)は、一般には、ふたつの車輪を前後に一直線に並べた構造をもち、乗り手の力によって駆動し、かつ乗り手の操縦(運転)によって地上を走行する二輪車のこと[1]。

自転車 - Wikipedia

ということで自転車です。逆境ナインのパロディやりたかっただけです。(最近また読み返したので)

良かったらめっちゃ面白いので読んでください。ちなみにこの項だけ酒飲んで書きました。

www.amazon.co.jp

 

きっかけ

 ここからは酒抜いて書いてます。さて、きっかけですが単純に外に出たくなったからです。もっと言うとコロナ禍で就活・研究等のほとんどがリモートになり、家でずっといると気が狂いそうだったので外出ようとしたのがきっかけでした。それとダイエットです。昔から家族全員から「痩せるとかっこよくなるよ」という僕を生活習慣病にしないための虚言を言われ続けてきたのですが(なお痩せたことがないのでわからない 通称:シュレーディンガーのまくら)、今まで観測できないでいました。なのでそろそろ観測してみるかってことで始めました。

なぜ自転車なのか

 なぜ自転車なのかというと、最初は歩きだったのですがそろそろ新しい場所が見てぇなってことで、遠くまで行こうとしたのがきっかけでした。単純だね。あと歩きや走りだとポケットの中でスマホやら水筒やらがグワングワン動いてしまうのが割と嫌いでした。それで気分転換のために外に出てるのに何でイライラせにゃならんのじゃってことで、籠に入れられたり車体に固定したりできる自転車の方が都合がよろしいので自転車になったというわけです。

自転車爆走のサーガ

 ここからは自転車爆走の勧め的な、やり方的な何かを書きたいと思います。いろんなところに行ったことを書きたいのですが、ちゃんと書くと家が特定されそうなのと、いろんな方向に行き過ぎてクソ長い記事になりそうだったのでそういうことにしました。

 ところで、うろんくんの記事との差別化を図るとしたら僕はダイエットというゴールのない行為が目的なので割といろんな方向に行きましたね。家の周り半径15km圏内の今までまったく気にしなかった場所を見たいので自転車で行った感じです。

 なぜサーガ?アサクリヴァルハラ面白いですよ。

ubisoft.co.jp

目的地を決める

 自転車爆走において最も基本的で、楽しく、重要な行程です。僕の場合きっかけとして新しい場所が見てぇってのがあるのと遠くに行きたいってのがあるのでまずこれが必要です。そして後述しますが目的地決めを間違えると自分の足を拷問するか、恐怖と戦うことになります。

 僕の場合はgoogle mapで自宅からここに行こうと決めてから行きました。ここで目的地の名前を観察しましょう。とかとかとか付いていたらなるべく避けましょう。よく考えてください。地名ってのは意味があって決めるものです。安易にこれらの漢字が付いている場所を目的地に決めると100m級の山々に足をからめとられ、自分の足を拷問しながら登るか、20kgもあるクソデカい後ろに転がっていこうとするお荷物を引きづりながら登ることになります。ちなみに町田って「田」ってついてるから大丈夫やろwと東側から攻めようとたら目の前に丘が現れて何が町田だ町丘にしろってキレ散らかしました。

自転車で爆走しよう その①

 その②はないです。次に地図を見ながらルートを決めましょう。そこでも気を付けるべきことがあります。google mapで目的地を決めるといいましたが、google mapの大きく表示されている道路などを信じてはいけません。なぜか?例を出しましょう。まずこれを見てください。

f:id:cap_pepsi:20201207141033j:plain

 

 これは町田の東側の道路です。この地図を見る限り右の赤丸から左の赤丸(町田駅)まで行くのは道路幅の大きい下の青いルートを行くのが良い気がします。

 

f:id:cap_pepsi:20201207140610p:plain

 

 ところがこの途中をストリートビューで見ていくと下のような道が現れるのです。

 

f:id:cap_pepsi:20201207140548p:plain

 

 お気づきでしょうか?歩道がめちゃくちゃ狭いのです。実際通るとわかりますが自動車がビュンビュン通るので車道原則とか関係なく狭い歩道を行くことになります。道路交通法的にも自転車が通るには適さない道です。こういうことが起きてしまうので大きい道路だから大丈夫だろwはやめましょう。

 僕のおすすめルートは河川敷です。なぜなら平坦で、人がほぼいないからです。迷ったら河川敷を行くルートにしましょう。

オデッセイ(行って帰ってくる話)

 まあこれから先は目的地に行って帰ってくるだけなので特筆すべきことはないです。僕が行ったのは新横浜とか聖蹟桜ヶ丘とかでした。うろんくんに倣って聖蹟桜ヶ丘の写真でも載せますかね。新横浜の写真はないという。

 

f:id:cap_pepsi:20201207151729j:plain

どこかで見た交差点

f:id:cap_pepsi:20201207151733j:plain

金髪アイドルが見える見える

その他気に入った風景など

f:id:cap_pepsi:20201207151715j:plain

f:id:cap_pepsi:20201207151724j:plain

f:id:cap_pepsi:20201207151720j:plain

 

こんなもんです。この時は283のみんなはこんな街を拠点にしてるのかって言いながら廻ってました。ほかの写真全然撮ってねぇや。

自転車で行くことの楽しさ

 自転車で自分の周りで行くことの楽しさは結構あります。何かっていうと地理的な楽しさです。先ほど丘だのなんだのの地名の話をしましたが、僕は「地名というのは地理的な特徴などから来ている」のだと改めて気づかされました。当たり前のことですが改めて気づくと面白いですね。

 また、ほかにも言語化されてない当たり前にも気づかされます。基本的に駅回りしか発展しねぇなとか山多すぎやろとか、川と川の間が山がちみたいな。

 あと、一人暮らししたら工場の多いところは絶対住まないとかの学びもありました。単純に匂いが…空気が…。

 こういった当たり前に気づけるのはなかなか面白いです。

世の中には危険がい~っぱい

 さて、道選びのところで示したように狭い歩道、車がやたら通る車道など、自転車で爆走していると危険がたくさんあります。そこでランキング形式で気を付けるべき恐るべき悪魔たちをピックアップします。

 まずは第三位、横向いてふらふら歩いてる人です。昼の大きな歩道や河川敷では時々ですが桜並木や街路樹、川を見ながら歩いている人がいます。こういう人たちは得てして突然横に悟空の如く瞬間移動します。前を向いて歩いてる人はたいてい普通にそのまま直進するのですが、横を向いている人はそこまでのふらふら歩きはどこへやら、瞬間移動としか言えないスピードで横に移動し進路上に入ってくるので気を付けましょう。

 次に第二位、ガソリンスタンドの溝です。ガソリンスタンドを思い出してください。ガソリンスタンドと歩道を分けるように溝がありますね?あれです。あれが時々ふさがれてないことがあるのです。


これは実際にあったことですが第三位の横に瞬間移動する人とセットになって僕を溝に叩き込んだことがあります。横に移動する人避けたら溝にからめとられました。めっちゃ痛かった。

 最後に第一位、なんか引き延ばした「U」の形した道の端にある排水溝と歩道の間の溝です。それは何か?これです。正式名称何なんすかねこれ?プロデューサーさんは何だと思います?

 

f:id:cap_pepsi:20201207205805p:plain

マーダーライセンスを持った溝

車や田んぼの横のでかい溝とか川とかじゃないのかという疑問が出そうですが違います。そういったものは見た目からして怖いので本能的に避けることができます。こいつは無害そうな顔してるので一番厄介です。

 

f:id:cap_pepsi:20201207230047p:plain

キルゾーンに引き込む溝


こういった道は大抵、車道にビュンビュン車が行き来しており、歩道を行かざるを得ない場合が多いです。油断していると小さな溝に車輪が巻き込まれ車道に引き込まれます。マジで危険です。二度と通りたくない

最後に

 ここまで自転車の話をしてきましたが自転車自体の話はしてませんでしたね。僕が使ってるのはママチャリとロードバイクの間みたいなやつです。籠付きです。頭おかしいんかお前。

ってことでいかがでしょうか。自転車、結構いいですよ。河川敷走ってるときは気持ちいいし、安全運転を心がければ遠くに行けるので楽しいです。例によって勢いで書いてるので勧めたいんだか爆走記なんだか、よくわからなくなってきました。

よし、楽しく走れたな。

これで終わります。次は荷札くん(@NifuDa_)の記事です。